・源泉徴収の「あり」と「なし」のどっちを選べばいいの?そもそも源泉徴収って何?
こんにちは、サラリーマン個人投資家の有馬です。今回は「特定口座」と「一般口座」について解説します。
結論から言ってしまうと、株初心者は「特定口座」の「源泉徴収あり」を選びましょう。「株初心者の自分はどっちがいいんだろう」と悩む必要はありません。即決で大丈夫です。
これで本記事が終わってしまっても良いのですが、もう少し踏み込んで解説します。
この記事を読むメリット
- 特定口座の源泉徴収ありを選ぶべき理由が分かる
- 特定口座と一般口座の違いが分かる
- 源泉徴収ありと源泉徴収なしの違いが分かる
ではいきましょう。
株初心者は特定口座と一般口座のどちらを選ぶべきなのか?
株初心者は特定口座の源泉徴収ありを選びましょう。理由はいちばん楽だから。以下、詳細を記載しました。
特定口座と一般口座の違い
「特定口座」と「一般口座」とは
- 特定口座:証券会社 が損益計算する取引口座
- 一般口座:投資家 が損益計算する取引口座
「特定口座」を選んだ場合、証券会社が1年間の株取引で生じた損益の計算をしてくれます。投資家(自分)が株取引の損益結果をまとめる必要がありません。
証券会社が損益の計算をした結果は「特定口座年間取引報告書」として投資家へ送付されます。
ココがおすすめ
特定口座を選んでおけば、損益計算する手間がなくなる
「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」の違い
源泉徴収の「あり」と「なし」とは
- 源泉徴収あり:証券会社 が確定申告する
- 源泉徴収なし:投資家 が確定申告する
「源泉徴収あり」を選んだ場合、証券会社が確定申告をしてくれます。投資家(自分)が確定申告する必要がありません。
ココがおすすめ
源泉徴収ありを選んでおけば、確定申告する手間がなくなる
「源泉徴収なし」を選んだ場合、確定申告する必要があります。「特定口座年間取引報告書」に基づいて確定申告書に記入し、税務署に提出します。
まとめ
以上、まとめておきましょう。
今回のまとめ
- 株初心者は特定口座の源泉徴収ありを選ぶべき
- 「特定口座」は損益計算する手間がない
- 「源泉徴収あり」は確定申告する手間がない
今回は以上です。