20台で1000万円貯金した節約方法を解説します。

お金

【貯金&節約】20代で1000万円を貯めた100の方法

20代で1000万円貯めてる人ってマジでいるの?生活きびしくて貯金どころじゃないんだけど。どうすれば1000万円も貯金できるんだ?

こんにちは、サラリーマン個人投資家の有馬です。今回は私が28歳の社会人4年目で1000万円を貯めた具体的な方法を共有します。

この記事を読むメリット

  • 社会人4年目で1000万円貯める具体的な方法が分かる
  • 節約する具体的な方法が分かる
  • すきま時間をつくる具体的な方法が分かる

目次を用意したので、気になるところからどうぞ

 

 

【貯金&節約】20代で1000万円を貯めた100の方法

仕事編

20台で1000万円貯金するための節約方法を解説します。

01:新卒入社で正社員として4年間働いた

私が1000万円貯めることができた最大の理由。

無難で確実な方法だと思います。

「そこそこ勉強はできるけど、目立った能力が何もない」と考えている人にオススメ。

 

02:出張が多い部署で働いた

出張すると給料とは別に出張手当がもらえます。

プラント・エンジニアは出張が多い職種。

多いときは1カ月分の給料を超えることもあります。

 

03:会社から徒歩圏内に住んだ

会社と自宅の間には何もなし。無駄遣い不可能。

電車通勤のストレスもないので快適です。

 

04:2Lのペットボトルを会社に持って行った

500mlのペットボトルよりも、2Lのペットボトルの方が割安。

2Lはデカくて重いですが、会社から徒歩圏内だと持ち運ぶのもさほど億劫ではありません。

 

05:ノーアイロンシャツを買った

アイロン本体とアイロン台の節約になります。

アイロンがけする時間も省けます。

 

06:夏はユニクロの感動パンツを使った

スーツの上と下で先にヘタるのは下。パンツの方。

夏の間は通常のスーツ下を履きません。感動パンツのヘビーローテーションです。

 

07:冬物のアウターは1着だけ買った

大学生のときに買った黒いコートを社会人になった今でも使ってます。

 

08:スーツは1着だけ買った

グレーのスーツ1着のみ持ってます。

就活の時に買った黒のスーツは、パンツがヘタったので捨てました。

 

09:ネクタイをしなかった

ネクタイは1つ持ってますが付けてません。

ネクタイを付ける時間がもったいない。

 

10:ビジネスシューズは洋服屋ではなく、Amazonで買った

テクシーリュクスを使ってます。安いけど素材が柔らかくて歩きやすい。

ブランドがアシックスなので信頼性と安心感があります。

普通の革靴よりも断然オススメ。安いときは5000円で買えます。


 

11:ビジネス用カバンを買わず、無地の黒いカバンを買った

無印良品の「肩の負担を軽くするリュックサック」を使ってます。

私用でも使うので、ビジネスバッグは不要です。

 

12:1000円の腕時計を付けた

現場勤務のときは、ヨドバシカメラで買った1000円の腕時計を付けてます。

本社勤務の時は腕時計を付けません。

 

13:ウ○コは会社でした

水道代が節約できます。

トイレは個室空間なので仕事の休憩にもなります。

 

14:入社2年目以降は会社の飲み会に行かなかった

私は会社の飲み会が大嫌いですが「顔と名前を売る」ために社会人1年目は参加してました。

「話題の9割が仕事の愚痴である」ことに気づいてからは行ってません。

 

15:残業したら残業した分しっかり残業申請した

残業した分はちゃんと申請するようにしています。

上司から文句を言われても申請してます。

 

16:昼飯も夕飯も社食を利用した

家事をする手間が省けます。

社食は昼飯が300円、夕飯が500円でした。

 

衣類編

20台で1000万円貯金するための節約方法を解説します。

17:服はたたまず、ハンガーにかけた

収納を買うお金が節約できます。

服をたたむ時間も省けます。

 

18:柔軟剤を使わなかった

洗濯のとき、柔軟剤は必要ないと思います。

「洗剤だけ」と「洗剤+柔軟剤」で洗ったときの洗濯物を比べましたが、臭い以外に目立った違いはありませんでした。

 

19:アイロンを買わなかった

アイロンを買うお金が節約できます。

ノーアイロンの服を買えばアイロンは不要。

 

20:靴はニューバランスMRL996を履いた

1万円ほどしますが、ニューバランスMRL996は頑丈で軽くて長持ちします。

「靴はニューバランスMRL996しか履かない」と決めてます。

靴を選ぶのにかかる時間は0秒です。


 

似ている型番でCM996があります。

MRL996との違いは軽さと値段。

CM996の方が重たくて、値段が安いのが特徴。


 

21:靴は3足だけ買った

私の靴は3足だけ。

仕事用のテクシーリュクス、私用のニューバランス996、私用のサンダル(ニューバランス)と決めています。

 

22:同じ服を着回した

インナーはユニクロの「エアリズム」か「ヒートテック」の二択。

アウターは無印良品の「オックスボタンダウンシャツ」の一択。スーツのシャツみたいにガチっとしてなくてカジュアルに着られるからオススメ。

服を固定しておけば、何を着るかで迷う時間が省けます。

 

23:冬物のアウターは1着だけ買った

ちょっと高いですが、冬はMILLET(ミレー)のダウンジャケットを着てます。

MILLET(ミレー)はシルエットがきれい。細身の人にオススメ。


 

ちょっと肌寒い秋などはMILLET(ミレー)のマウンテンパーカを着てます。


 

24:セリアで黒色の靴下をまとめて大量に買った

全く同じ靴下を買っておけば、洗濯が終わって干すときに靴下のペアを探す必要がありません。

セリアの靴下は素材がしっかりしていて優秀。

ダイソーの靴下は生地が薄くてイマイチです。

 

25:腕時計を付けなかった

スマホがあるので腕時計は不要。

ファッションで付けてもいいですが、私は気にしないので付けてません。

 

食事編

20台で1000万円貯金するための節約方法を解説します。

26:ガラスのコップではなく、紙コップを使った

ダイソーで売っている50個入り100円の紙コップを使ってます。

コップを洗う水道代が節約できます。

コップを洗う手間も省けます。

 

ガラスのコップは割ってしまったときの片づけが面倒。怪我したらもっと面倒です。

割ってしまう前に叩き割って紙コップに移行することをオススメします。

 

27:箸ではなく、割り箸を使った

無料でもらったスーパーの割り箸を使ってます。

箸を洗う時間も省けます。

 

28:食器は買わなかった

私の家に食器はありません。

食器代と洗剤代と水道代を節約できます。

食器を洗う時間も省けます。

29:自炊しなかった

調理器具をそろえるお金と洗剤代と水道代が節約できます。

献立を考える時間、料理を作る時間、食器を洗う時間も省けます。

30:水筒を買わなかった

水筒を買うお金が節約できます。

飲み物を水筒に入れる時間、水筒を洗う時間も省けます。

31:アルコールを飲まなかった

アルコールを買うお金が節約できます。

私はアルコールに弱く、すぐに頭が痛くなってしまうので飲みません。

32:自販機で飲み物を買わなかった

自販機で売られている飲み物の料金は高いので買いません。

2Lのペットボトルを買います。

33:喫茶店やカフェに行かなかった

喫茶店やカフェには行きません。

友人と待ち合わせするときは本屋で待ち合わせします。

34:コーヒーはブラックで飲んだ

砂糖を買うお金の節約になります。

糖分の過剰摂取は体に悪いので、ブラックで飲むようにしています。

35:プロテインは”ろうと”を使ってペットボトルに入れた

プロテインシェイカーを買うお金の節約になります。

飲み終わったらペットボトルを捨てればOK。

洗剤代と水道代の節約にもなります。


36:炊飯器を買わず、パックご飯を買った

炊飯器を買うお金の節約になります。

炊飯器を洗う時間も省けます。

37:外食は多くても月1回にした

たまに友人と飲む機会がありますが、月1回に抑えるようにしてます。

38:休日の昼飯は納豆ご飯だけ食べた

休日の昼飯は150円です。パックご飯が100円、納豆が50円。

冬場は即席の味噌汁も飲んでます。

 

住居編

20台で1000万円貯金するための節約方法を解説します。

39:家賃の安い家に住んだ

私は管理費込みで家賃6万円の賃貸に住んでます。

23区内。1ルーム5畳。貧困大学生が住んでいるような部屋。

会社から住宅補助金が家賃の20%ほど出るので、実質48,000円です。

40:契約アンペアを20Aにした

電気代の節約になります。

20Aですが、一度もブレーカが落ちたことがありません。

家電を同時にたくさん使わなければ20Aでも問題なし。

 

注意すべきはドライヤ。

ドライヤは定格電流が大きいので、他の家電と同時に使わないようにしましょう。

41:洗面台に排水口カバーを付けた

洗面台の排水口には100均の排水口カバーを付けてます。

排水口が詰まると詰まりが解消されるまでにお金と時間が浪費されて面倒。

排水口カバーを付けておくだけで余計な手間が省けます。

42:お風呂に排水口カバーを付けた

お風呂の排水口にも100均の排水口カバーを付けてます。

かなりオススメ。

43:節水シャワーヘッドに付け替えた

SANEIのレイニーを使ってます。


500円ほど高いですが、高級感のあるメタリックバージョンもあります。


44:安い家財保険に加入した

日新火災海上保険の家財保険に加入しました。

私の場合、保険料は年間5000円でした。

3秒・3クリックで見積金額が分かるのが便利。

保険料'3秒'カンタン見積はコチラ

45:消費電力の低いLEDライトに付け替えた

電気代の節約になります。

46:壁掛け時計と置き時計を買わなかった

スマホがあるので不要。

47:カレンダーを買わなかった

スマホアプリ「Lifebear」を使ってます。

データがクラウドに保存されるので便利。

Googleカレンダーよりも見やすいので気に入ってます。

48:テレビを買わなかった

テレビ本体代とNHKへの支払いが節約できました。

ぼーっとテレビを見て無駄な時間を過ごすこともなくなるのでオススメ。

49:入社してからは一度も引っ越さなかった

引っ越しは高いので、ずっと同じところに住んでます。

50:”買い替え”をやめた

一度買ったものはダメになるまで使ってます。

気分転換に買い替えたりしません。

中学2年生のときに買った財布を社会人5年目の今でも使ってます。

51:安い電子レンジを使った

ZEPEAL(DR-M2014)を使ってます。

自炊しないので、あたため機能があれば充分。

4年以上使ってますが、現役です。

近所のスーパーに電子レンジが設置されているので、買い物ついでに使うこともあります。

52:車を買わなかった

車の本体代と維持費が節約できます。

事故を起こして人生がオワル可能性もなし。

どうしても車に乗る必要があるときはタクシーを使えばいいと思ってます。1回1万円かかったとして、50回乗って50万円です。

 

ネット編

20台で1000万円貯金するための節約方法を解説します。

53:ネット環境は格安simだけにした

私のネット環境は DTI SIM だけ。毎月2900円(税抜)。

音声プランの「毎日1.4ギガ使い切り」を使ってます。

高解像度で動画を見なければ1.4GBでも充分。



DTI SIM の詳細はコチラ>> 

 

54:格安スマホを使った

Xiaomi Redmi Note 8を使ってます。セールで買ったので2万円しませんでした。

(2020年の最新版はRedmi Note9です)。


有馬アヤトのスマホ遍歴

  • Freetel Priori3 :1年未満で故障。
  • Freetel Priori3 :新品に交換してもらったけど、また1年未満で故障
  • Huawei P10 Lite:1年間使用。初期化しても動作が重いのでサブ機として保管
  • Xiaomi Redmi Note 8:今のところ快適

 

55:キャリアのスマホを使わなかった

学生時代はsoftbankを使ってましたがやめました。

キャリアでスマホを契約すると無駄にお金を持っていかれます。

56:家にネット回線を引かなかった

ネット回線を引きませんでした。DTI SIM だけです。

DTI SIM の詳細はコチラ>> 

57:amazon primeに加入した

日用品を買いに行く時間と、映画をレンタルしに行く時間を省くことができました。

洗剤などの消耗品は定期おトク便が便利。

58:ネットバンクを使った

取引手数料が節約できました。

ATMを使うと取引手数料と振込手数料がかかります。

 

生活編

20台で1000万円貯金するための節約方法を解説します。

59:定期的に歯医者に行った

インプラントはお金がかかるので、歯医者の定期健診に行ってます。

60:電動歯ブラシを使った

パナソニックのドルツを使ってます。機能は必要最低限でOK。

普通の歯ブラシと比べて、電動歯ブラシなら適当に磨いてもそれなりに磨けます。

仕事で疲れ切ってそのまま寝落ちしがちな人にオススメ。歯は大事。


61:T字カミソリでなく、電気シェーバーを使った

パナソニックのラムダッシュを使ってます。機能は必要最低限でOK。

カミソリは肌に刺激が強いのでやめましょう。余計な出費につながります。


62:化粧水を使った

ニベアのアクティブエイジローションを使ってます。

冬はニベアのアクティブエイジバームを使ってます。

メントール成分が含まれていないので敏感肌の人にオススメ。

値段は高いですが、ニベアは老舗ブランドなので、とつぜん販売終了になってしまう可能性が低い点が気に入ってます。

63:現金を使わなかった

銀行ATMにお金を引き出しに行く時間が省けます。

64:Keepaを使ってamazonで買い物をした

Chromeの拡張機能の「Keepa」を使ってamazonで買い物をしてます。

商品が安くなったときを見計らって購入してます。

65:amazonのクレジットカードで支払った

amazonポイントが貯まりやすいです。

66:日用品はamazonかヨドバシカメラのどちらかで買った

商品によってはamazonよりもヨドバシカメラの方が安いときがあります。

amazonだけを見ていると商品の金額が相場よりも高いことに気が付きません。

amazonだけでなく、amazonとヨドバシカメラを併用するのがオススメ。

67:紙の本を買わず、kindleで本を読んだ

本を買うときはkindleの電子書籍で買ってます。

紙の本を買うと「収納する場所をどこにしようか」や「捨てるか捨てないか」などと考えることに時間を使ってしまいます。

68:家計簿をつけなかった

家計簿をつける時間を省くことができました。

アプリで家計簿を付けていた時期がありましたが、

家計簿を付けたことに満足して節約につながらなかったのでやめました。

69:手帳を買わなかった

スマホアプリ「Lifebear」を使ってます。

手帳が行方不明になったときに手帳を探す手間が省けます。

70:バスタオルをやめた

無印良品の「綿パイルフェイスタオル・中厚手」を使ってます。

体全体の水分をふき取るのに大きいサイズのバスタオルは必要ありません。

71:美容院でシャンプーしなかった

美容院ではカットだけ。

カットが終わったら家に直行してシャンプーします。

人にシャンプーしてもらうのは気持ちいいですが、シャンプーは自分でできるのでカットのみです。

72:貯金用口座を作らなかった

貯金用口座は作ってもいいですが、作らなくても1000万円貯金することは可能。

ただし、リスク分散のため口座は2つ作っておくことをオススメします。

73:セールを利用しなかった

特に買うものが決まっていない場合はセールを利用しませんでした。

買うものが決まっている場合はセールに行ってもいいと思います。

学生時代の私は「セールにだからとりあえず行ってみるか」と考えて洋服屋に行ってましたが、お金と時間の無駄だったと思ってます。

買うものを固定しておくことが大事です。

74:友人の結婚式に行かなかった

友人の結婚式に行きませんでした。

というより、呼ばれませんでした。

75:会社四季報を買うのをやめた

楽天証券とSBI証券に口座開設すれば、無料で四季報のデータを見ることができます。

四季報(書籍)を買うとしても、年1回がいいと思います。

76:ブログで発信した

webの文章を書くスキルが向上しました。

得られる金銭的なリターンは少ない、もしくはゼロかもしれませんがオススメ。

ポイントは「誰かの役に立つ情報を発信する」こと。

77:YouTubeで発信した

本ブログとは全く関係のないジャンルで動画を投稿していた時期がありました。

広告収入の金額よりも動画作成にかかったコストの方が多かったけどオススメ。

撮影スキル、編集スキルを身に付けることができました。

ポイントは「なんでもいいからやってみる」こと。

媒体が映像なので、一見どうでもいい下らない動画でもワールドワイドで注目を集める可能性があります。

78:twitterで発信した

短く簡潔に文章を書くスキルを身に付けることができました。

ポイントは「誰かの役に立つ情報を発信する」こと。

79:本は図書館で借りた

図書館の予約サービスを使いました。

読みたい本をネットで予約しておけば、本が準備できたらメールで連絡が来ます。

図書館を徘徊して本を探し回る時間が省けます。

予約サービスをやっている図書館が近所にある人にオススメ。

80:安い掃除機を使った

ツインバード工業の「TC-E123SBK」を使ってます。


81:株式投資を始めた

社会人1年目から株式投資を始めました。

初めて買った株は「アンリツ」(6754)でした。

82:湯舟に浸からず、シャワーを浴びた

シャワーで済ませれば水道代の節約になります。

83:目覚ましライトを使った

音ではなく光で起こしてくれる目覚まし時計です。

不快感が減るので、朝の時間を生産的に過ごすことができます。

私は会社に行く前の朝の時間を、株の銘柄分析や買い注文/売り注文を入れる時間に使っています。


84:12時までには寝て、6時に起きた

遅くても12時までには寝て、朝に活動するようにしました。

夜は頭が疲れているので無駄なものを買ってしまいがち。

夜は余計なことを考えて気分が沈みがちになるので、とっとと寝てしまうのがオススメ。

 

娯楽編

20台で1000万円貯金するための節約方法を解説します。

85:映画はprime videoで観た

映画はamazonのprime videoで観ました。

有名な作品が観られるのはもちろんですが、TSUTAYAやゲオの店頭で探しても見つからない作品が普通にあったりします。

TSUTAYAかゲオを利用している映画好きはprime videoへの移行がオススメ。

86:映画館は安い日に行った

映画館に行くときは必ず安い日に行くようにしました。ファーストデイ(毎月1日)、レイトショー、は安く映画が観られます。

映画館で映画を安く観られる日

  • ファーストデイ(毎月1日)
  • レイトショー(20時以降)
  • TOHOシネマズデイ(毎月14日・東宝シネマズのみ)
  • レディースデイ(毎週水曜日・女性限定)

87:音楽はYouTubeかprime musicで聴いた

音楽はYouTubeかamazonのprime musicで聴いてます。

88:航空券はsky scannerで買った

複数の航空会社の航空券が一括で検索できます。

社会人2019年にトルコとギリシャに行ったときもsky scannerで検索して航空券を買いました。

89:旅先では安いホテルに泊まった

ホテル検索サイトで安くて口コミ評価の高いホテルに泊まりました。

ホテルの一括検索サイト

90:旅先では国内線を使わず、バスか電車で移動した

国内の移動はバスか電車かフェリーで移動しました。

91:地図はアプリ「MAPS.ME」を使った

「MAPS.ME」は最強の地図アプリ。Googleマップよりも優秀です。

理由は「オフラインでも現在地が分かる」から。

あらかじめアプリと行き先の地図をダウンロードしておけば、現地でネット環境を用意する必要はありません。

92:海外旅行するときは保険に加入せず、エポスカードに契約した

エポスカードに契約して海外旅行に行きました。年会費無料。

カードを持っているだけで海外旅行保険が適用されます。

 

93:旅行に行ってもお土産を買わなかった

お土産代を節約できます。

お土産を選ぶ時間を他のことに使えます。

94:旅行に行くとき、ガイドブックを買わなかった

ガイドブックは図書館で借りました。

2か国以上の国に行くときはガイドブックの必要なページのみスマホで撮影しました。

95:TSUTAYAとゲオでのレンタルをやめた

TSUTAYAとゲオでレンタルするのをやめて、amazonのprime videoにしました。

Tポイントカードとポンタカードの断捨離ができます。

映画やドラマをよく観る人にオススメ。

96:イヤホンを使わなかった

イヤホンは耳に悪影響を与える可能性があるので使いませんでした。

イヤホンを買うお金が節約できます。

イヤホンを選ぶ時間も省けます。

97:スピーカーを使わなかった

スピーカーはPCのスピーカーを使いました。

スピーカーを買うお金が節約できます。

スピーカーを選ぶ時間も省けます。

98:ギャンブルをしなかった

競馬、競艇、パチンコに手を出しませんでした。

99:タバコを吸わなかった

私は肺が悪いのでタバコを買いませんでした。

100:夜の店に行かなかった

人が苦手なので夜の店に行きませんでした。

 

まとめ

最後に、社会人4年目で1000万円貯めた私の考え方をまとめます。

社会人4年目で1000万円貯める方法まとめ

  • 新卒入社で正社員として4年間働く
  • 必要ないものにお金を使わない
  • 必要ないことにお金を使わない
  • 投資につながるものにお金を使う
  • 時間を生み出すものにお金を使う

今回は以上です。

 

-お金

© 2024 有馬アヤトの株ブログ Powered by AFFINGER5