
こんにちは、サラリーマン個人投資家の有馬です。今回はライブスター証券で株の「買い注文」を入れる方法について解説します。
この記事を読むメリット
- ライブスター証券で買い注文を入れる方法が分かる
- ライブスター証券で株を買える
ではいきましょう。
手順③:株の「買い注文」を入れる方法【ライブスター証券】
ライブスター証券 のホームページへアクセスします。 「ログイン」をクリック。
「株式ログイン」をクリック。
ユーザーIDとパスワードを入力して「ログイン」をクリック。
「現物取引」をクリック。
「銘柄検索はこちら」をクリック。
ここで買いたい銘柄を入力して「検索」をクリック。今回は「京セラ」を例にして解説します。
「買付」をクリック。
下記の画面に移ります↓
注文株数を入力します。今回は最低購入単位である「100株」としました。
執行条件は「指値」で「5910円」としました。「5910円になったら自動で買い注文を入れる」という買い方です。
ココがポイント
指値はリアルタイムで株価の変動が追えないサラリーマンにおすすめの買い方
「このぐらいの株価なら買ってもいいな」という自分なりの基準があったら指値で買い注文を入れましょう。
注文期限は「期間指定」としました。
期間指定の右側のスペースをクリックするとカレンダーが表示されます。
「7/20までに5910円で買えればいい」と判断したため、7/20をクリック。
「注文確認へ」をクリック。
「取引暗証番号」を入力して「注文する」をクリック。
下記の画面に移ったら「買い注文」ができました。
これで完了!
まとめ
以上、まとめておきましょう。
ライブスター証券で株の「買い注文」を入れる方法
- マイページにアクセスする
- 「現物取引」を選択する
- 買いたい銘柄を検索する
- 買い注文の情報を入力する
- 入力内容を確認する
- 買い注文を確定する
今回は以上です。
-
-
手順④:株の「売り注文」を入れる方法【ライブスター証券】
続きを見る